能登栗の美味しい食べ方の紹介ページです。
■能登栗の美味しい食べ方

【茹で栗】
 1.栗を食べたいだけ準備し、鬼皮ごとよく洗っておきます。
 2.なめて塩辛いと感じる塩水を作っておきます。
 3.鍋に生栗を鬼皮ごと入れ、かぶる程度塩水を入れます。
 4.鍋を火にかけ、茹でます。
 5.沸騰したら中火程度にして10分程度茹で、菜箸などで突き刺し、簡単に通ればOKです。
 6.ザル等にあげて、湯切りをしてお召し上がりください。


※包丁で半分に割って、スプーンでほじって食べると食べやすいですよ。



【栗ごはん】
 1.栗を6〜10粒皮むきをして、剥き栗にして塩水につけておきます。
 2.お好みの炊き込みご飯の素を、炊くときのようにお米を研いでセットします。
 3.セットし終わったら、剥き栗を入れて一緒に炊きます。お手軽簡単栗ごはんのできあがり!


※我が家では、お赤飯に栗を入れて食べたりもします。



【焼き栗】
 特別な氷温で熟成させた栗を、専用の栗釜で焼いて焼き栗にします。
 これは一般のご家庭ではできませんので、焼き栗をご購入ください。


※焼く事によって甘〜い栗に変身!


TOPはじめに能登栗について生産者についてお問い合わせ
(有)川原農産のホームページに行く

Copyright 2007 有限会社 川原農産 All rights reserved
WEB担当:川原 伸章 E-mail:info@kawaranousan.com  TEL:0768-32-1717  FAX:0768-32-0851
〒928-0225 石川県輪島市町野町徳成谷内ロ部12番地